« 2005年3月 | トップページ | 2005年5月 »

2005年4月

2005.04.30

ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ

映画「ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ」を観た。ロバート・デ・ニーロ主演 、ダコタ・ファニング共演で多少期待していたが、良くあるサイコホラーで途中でオチが分かってしまった。脚本が今一で他の登場人物が中途半端、特に"隣人夫婦"はいい迷惑だ。

並木薮蕎麦

久し振りに並木藪蕎麦へ行って、天ざるそば+ざる一枚を食べた。サクサクに揚がったエビが、辛口のツユに合って美味しい。天ざるが食べ終わった頃、タイミングよく"お代わりのざる"が出てくる。こんな当たり前のサービスが嬉しい。天ざるは温かいタレ、ざる蕎麦では常温のタレになっていたのを今日気が付いた。我ながら鈍すぎる。
並木薮蕎麦
東京都台東区雷門2-11-9
03-3841-1340
営業時間 11:00~19:30、木曜休
地下鉄浅草駅から徒歩3分

地球防衛家のヒトビト

知らなかった、朝日新聞の夕刊で、しりあがり寿が四コマ漫画を描いているなんて。しかも、2年前の2002年4月から連載して、すでに単行本まで出ていた。
 地球防衛家のヒトビト
Amazonで購入

アン・サリー/Brand-New Orleans

これまた待望のアン・サリーのニューアルバム「Brand-New Orleans」が出た。タイトル通り、ニュー・オーリンズの雰囲気がたっぷりのJAZZYな一枚だ。変わらぬ透明感のある伸びやかな歌声。とにかく、ライブで聴きたい!

Amazonで購入

LISA/MELODY CIRCUS

LISA久々のニューアルバム「MELODY CIRCUS」が出た。本作では、1980年代の名曲をカバーしたアルバム(でも知っている曲は少ない...)で、存分にLISAの歌声を聴かせてくれる。ライブで聴きたくなるアコースティックな曲が満載の一枚だ。

Amazonで購入

2005.04.29

Shall we Dance?

映画「Shall we Dance?」を観た。オリジナルを観てないので比較はできないが、ベタベタのハリウッド映画にならずにいい感じで仕上がったようだ。決して派手ではないけど、気持ちを和ませてくれるいい映画だった。主演のリチャード・ギア、ジェニファー・ロペスが華やかに演じる一方、スーザン・サランドンが、さりげない演技でコメディとドラマのバランスを取っている。観わった後、ちょっとだけ幸せな気持ちになれた!年をとったら、リチャード・ギアみたいなシルバーヘアになりたい。

デリー 銀座店

デリー銀座店で、コルマカレーを食べた。一昨日の上野本店と比較しようと思ったけど、そんなに違いはなかった。但し、肉だけはデリーカレーの場合と同じ、軽く焼いた若鶏のチキンで美味しかった。
デリー 銀座店
中央区銀座6-3-11 西銀座ビル3F
03-3571-7895
営業時間 11:30~L.O.21:30、土日祝11:50~L.O.21:30、無休
東京メトロ銀座線銀座駅C2出口より徒歩3分
http://www.delhi.co.jp/

2005.04.28

北千住マルイ

(つづき)...そんな訳で、はじめて北千住マルイの地下に寄ったら、思った以上に広い!せっかくだから越後屋甚兵衛のおにぎりと、PAULのパンを買って帰った。タイムサービス中で20%OFF、ちょっと得した気分だ。PAULのパンはサクサクで美味しかった。
北千住マルイ
東京都足立区千住3-92
03-5244-0101
営業時間 10:30~20:30
JR、東京メトロ 北千住駅直結

スタバ

今日は、土手の伊勢屋で天丼を食べようと思って三ノ輪に行っけど、閉店時間を過ぎてしまった。仕方ないので、北千住駅のスターバックスでエスプレッソを飲んで、北千住マルイに行った...(つづく)
スタバ

2005.04.27

デリー

デリー上野本店で、コルマカレーを食べた。熱々のカレーを出てきてすぐに写したので、湯気でちょっと曇っている。
デリー
東京都文京区湯島3-42-2
03-3831-7311
営業時間 11:50~21:30、無休
地下鉄湯島駅から徒歩3分

Gmailを招待

Gmailを50人分招待できるようになりました。僕も招待してもらったので、皆さんに利用してもらいたいと思います。興味ある方は、こちらまでメールをいただければ先着順でご招待します。Gmailについては「Gmail Maniacs - Gmail関連そっと情報サイト」を参考にしてください。

http://gmail.google.com/

2005.04.26

竹葉亭 銀座店

竹葉亭のたい茶漬けで軽めの晩御飯。たい茶漬けにかけるほうじ茶が美味しい。鯛とご飯(約三膳分ほどある)が一緒になくなるよう、バランスよく食べるのが難しい。
竹葉亭 銀座店
東京都中央区銀座5-8-3
03-3571-0677
営業時間 11:30~14:30、16:30~20:00(L.O.20:00)
地下鉄銀座線銀座駅A5 徒歩1分 
http://www.unagi-chikuyoutei.co.jp/

2005.04.25

大当たり

スタバで大当たり。今回は「Thank you!!」の文字まであったよ。
大当たり
スターバックス コーヒー/西新宿三井ビル店
新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビル
03-5323-5631
営業時間 月~金 7:30~20:00、土 10:00~18:00、日祝休
最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線西新宿駅 4分

2005.04.24

Pizzicato Five

一日かけて、持っているPizzicato Fiveのアルバムを全部iTuneに取り込んだ。全部でCD47枚、526曲あったが、実際はそれ以上ある。ノンスタンダードからメジャーデビューした時(当時は"PIZZICATO V")から聴いていたけど、特に野宮真貴嬢が加入した1990年代はハマった。解散してしまったが、今でも大好きなバンドだ。

Pizzicato FiveのCDをAmazonで購入

クラムボン 日比谷野外音楽堂

クラムボンのDVD「クラムボン 日比谷野外音楽堂」を見た。先日のライブも良かったが、野音の開放感も気持ち良さそう。他の音楽DVDと違い、MCがカットされていないのが嬉しい。今年は行こうと思ったら抽選に漏れたらしく野音がない、残念!

Amazonで購入

2005.04.23

真夜中の弥次さん喜多さん

クドカンこと宮藤官九郎初監督の映画「真夜中の弥次さん喜多さん」を観た。しりあがり寿漫画が原作だけに、ぶっ飛んだストーリーであることは予想できたが、それ以上で正直着いて行けなかったところも...でも、漫画をよくあそこまで実写(CGが多いけど)にしたと思うと凄いことだ。長瀬智也 、中村七之助の体当たり演技に加え、意外なゲストも面白かった。でも、しりあがり寿が出ていたのは気が付かなかった。

色川

2ヵ月ぶりに浅草の色川で、うな重(上)を食べた。美味しかった。GWは魚河岸が休みの5/1(日)以外は営業しているらしい、また行こう。
色川
台東区雷門2-6-11
03-3844-0590
営業時間 11:30~13:30、17:00~21:00、日祝休

菓子横丁 こつぶ揚

コンビニでこんなのが売ってたので、買ってみた。中のおかきは普通です。
菓子横丁 こつぶ揚

2005.04.21

クラムボン ライブ

青山円形劇場で行われたクラムボンのライブ "clammbon tour’05「てん 、」" 最終日に行った。この劇場は名前の通り円形の劇場で、段差のない直径5mほどの舞台を囲むように7列の席が並んでいる。そのせいで、物凄く舞台のミュージシャン近い。天井に取り付けられたスピーカからは、降る様に音楽が聞こえてきて中々幻想的だ。最近忙しかったけど、三人の楽しそうな演奏と原田郁子嬢の歌声に癒された。

青山円形劇場
東京都渋谷区神宮前5-53-1
03-3797-5678
地下鉄表参道駅(B2出口)徒歩8分 青山学院大学斜め前
http://www.aoyama.org/

もうやんカレー

軽めで。
もうやんカレー

2005.04.17

微笑みに出逢う街角

ソフィア・ローレンの100作目の出演作になる、映画「微笑みに出逢う街角」を観た。エドアルド・ポンティ監督 は、ソフィア・ローレンの実の息子だそうだ。三人の女性(ソフィア・ローレン、ミラ・ソルヴィーノ 、デボラ・カーラ・アンガー )が交錯する中、それぞれが人生の転機を迎えて自分探しの旅に出るまでを描いた作品。強い印象はないが、良い作品だと思う。最後の最後まで抑えた表情が、最後の三人の笑顔を際立たせている。きっと、これが描きたかったんだろうなとは思うけど、ちょっと邦題が安易過ぎる。(原題は"Between Strangers")

デリー 銀座店

久し振りの銀座店でデリーカレーを食べた。上野店と違ってチキンが骨付きじゃなく焼いてあったのが香ばしくて美味しかった。チーズのトッピングで少しまろやかにして食べるのも結構いける。
デリー 銀座店
中央区銀座6-3-11 西銀座ビル3F
03-3571-7895
営業時間 11:30~L.O.21:30、土日祝11:50~L.O.21:30、無休
東京メトロ銀座線銀座駅C2出口より徒歩3分
http://www.delhi.co.jp/

2005.04.16

康竜 銀座店

映画を観た帰りに、自分仕立てラーメン(有明のり、きくらげ、豚の角煮、特製メンマ)を食べた。
康竜
千代田区有楽町2-3-6
03-3569-0314
営業時間 11:00~翌5:00、土日祝 11:00~翌0:00
地下鉄銀座駅 徒歩2分
http://www.kouryu.org/

ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月

映画「ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月」を観た。主演のレニー・ゼルウィガーが役作りのためまた体重を増やして体当たりで演じているが、ちょっと太り過ぎかも...正直言って、映画館で観る必要はなかった。

竹葉亭 銀座店

竹葉亭の「たい茶漬け」を食べたくなったので、今日ははじめて銀座店に行ってみた。以前行った本店とは微妙にサービスも違っていたけど、銀座から近いのが楽で助かる。本店では出なかった(と思う)ゴマをちょっと摩ってかけてると、ゴマ香ばしさがアクセントになってとても美味しかった。
竹葉亭
東京都中央区銀座5-8-3
03-3571-0677
営業時間 11:30~14:30、16:30~20:00(L.O.20:00)
地下鉄銀座線銀座駅A5 徒歩1分 
http://www.unagi-chikuyoutei.co.jp/

2005.04.11

新宿中村屋

カリーを食べた帰りに、新宿中村屋1Fで「モンブラン」と「レアチーズ」を買って帰った。こっちは普通かな。
新宿中村屋

新宿中村屋ルパ

今日は新宿中村屋のインドカリーを食べた。1901年の創業の"日本初の純インド式カリー"と言われている。鶏肉がジューシーで美味しかった。
新宿中村屋ルパ
東京都新宿区新宿3-26-13 2F
03-3352-6161
営業時間 11:00~21:30、無休
JR新宿駅から徒歩3分

2005.04.09

アビエイター

レオナルド・ディカプリオ製作・主演の映画「アビエイター」を観た。富豪ハワード・ヒューズの半生を描く伝記映画で、派手な映像がふんだんに盛り込まれているが、なんとなく物足りない。ハワード・ヒューズを人生を描きたいのか、航空機業界の内幕を描きたいのか、どちらともとれない中途半端な作品だ。アカデミー賞を逃した理由がなんとなく分かった気がする。因みに、ハワード・ヒューズは潔癖症で有名だったので、その晩年まで描いて欲しかった。

アジャンタ

映画を見た帰り、ラーメンを食べるつもりが急にカレーが食べたくなった。(と言っても三日連続だが)そこで、今年はじめてのアジャンタに行って、いつものマトンカレーとナンを入店から20分の速攻で食べて帰った。アジャンタも20年以上通っていると、味や特に辛さにバラつきがあるのが分かる。今日はなぜかそれ程辛くはなかったが、久しぶりのアジャンタのマトンカレーは美味しかった。
アジャンタ
千代田区二番町3-11 ニューテシコビル
03-3264-6955
営業時間 24時間、無休
東京メトロ有楽町線麹町駅5番出口より徒歩1分

2005.04.08

もうやんカレー大忍具

仕事帰り、チキンカレーの八分盛り3辛を食べた。この店は、漫画本が沢山おいてあるのが特徴。今日は藤子・F・不二雄の「パーマン(1)」を読んだ。
もうやんカレー
新宿区西新宿8-19-2 西新宿TKビル1F
03-3371-5532
営業時間 11:30~15:00、18:00~23:30、無休
東京メトロ丸の内線西新宿駅1番出口より徒歩1分

2005.04.07

ボンベイ

新宿ボンベイで、カダイ・チキンカレーとナンを食べた。カダイ・チキンカレーは、ちょうど良い辛さとトマトの酸味が美味しかったが、玉葱が沢山入っていて全部食べられなかった。
ボンベイ
東京都新宿区西新宿1-18-13近江ビル1F
03-3348-3724
営業時間 11:00~22:30、無休
JR新宿駅南口から徒歩3分

2005.04.03

エターナル・サンシャイン

映画「エターナル・サンシャイン」を観た。ジム・キャリー 、ケイト・ウィンスレット主演の記憶除去手術を受けたカップルを描いたちょっと変わったラブ・ストーリー。それもその筈、脚本は「ヒューマンネイチュア」、「マルコヴィッチの穴」のチャーリー・カウフマンだ。でも、とってもハートフルでピュアな愛を描いた作品だ。期待以上に面白く、心に残る作品だった。ジム・キャリーが普通の男を演じているが、コメディー以外の作品では一番自然で良かった。脇役で、ロード・オブ・ザ・リングのフロド役のイライジャ・ウッドと、スパイダー万のヒロイン役のキルステン・ダンストが出ていたが、どちらも前作を意識させない好演だった。

釜めし春

釜めしは米から炊き込むため30分程待つので、その間に里芋の煮物を頼む。本来ならビールなどを嗜みながら待つのだろうが、酒が苦手な僕にはこの程度が丁度良い。甘辛く煮込まれた里芋が美味しい。暫くすると、釜めしとなめこ汁が出てくる。釜めしはやっぱり鶏が一番、鶏の旨みが炊き上がったご飯に染み込んでとっても美味しい。ちょうど良くきつね色に焦げた芳ばしい"オコゲ"がいつもながら見事だ。
050403170108.jpg 050403170151.jpg
050403170244.jpg 050403170326.jpg
台東区浅草1-14-9
03-3842-1511
営業時間 11:00~(L.O.21:00)、不定休
東京メトロ銀座線浅草駅1番出口より徒歩5分

2005.04.02

tialence

明治乳業から出たデザートの「tialence」を食べた。フルーツ入りのヨーグルトで、マンゴーと白桃があるが、どっちも美味しい。
050402224642.jpg

世界で一番パパが好き!

「みゆき座(旧、日比谷スカラ座2)」で映画「世界で一番パパが好き!」を観た。ベン・アフレック主演の父娘をテーマにした心温まる映画だ。元婚約者のジェニファー・ロペスが死んだ妻役で出演している。7歳の娘役のラクエル・カストロが茶目っ気たっぷりで可愛かったが、ロード・オブ・ザ・リングでエルフ姫アルウェンを演じていたリヴ・タイラーがやっぱり素敵だ。

新みゆき座

なんと「日比谷スカラ座2」が「みゆき座」になっていた。以前書いた通り、3月末で「みゆき座」が閉館したが、伝統ある映画館の名称を残す意味でこうなったらしい。喜ばしいことだね。
050402214600.jpg 050402214514.jpg

ナイルレストラン

数年ぶりに、銀座「ナイルレストラン」でムルギーランチを食べた。席に着くなり「ムルギーランチ?」と聞かれて、メニューを見る前に注文をとられるほどの定番メニューだ。このナイルレストラン、20年ほど前当時まだ健在だった初代店主に、入るなり高校野球の話をされた事をよく覚えている。当時の店は、食堂のような佇まいでテーブルが傾いていてカレーがこぼれそうだった。
因みに二代目店主のナイル氏といえば、警察関係のコレクションで有名(以前、タモリ倶楽部にも登場した)だが、なんと庭には消防車2台と救急車が置かれているそうだ。
050402181756.jpg 050402182753.jpg
中央区銀座4-10-7
03-3541-8246
営業時間 11:30~21:30、日祝11:30~20:30、火休
東京メトロ日比谷線東銀座駅A2出口より徒歩1分

« 2005年3月 | トップページ | 2005年5月 »