« アジャンタ | トップページ | 釜めし春 »

2005.05.14

Polaris/Live at 日比谷野外音楽堂2004/9/25

PolarisのライブDVD「Live at 日比谷野外音楽堂2004/9/25」を観た。日比谷野外音楽堂で行われたPolaris Tour 2004 ”cosmos” FINALのライブ映像を収録した初のライブDVDで、ノーカット2時間半を越える。メンバーのオオヤユウスケ(Vo/G)、柏原譲(Bs)、坂田学(Ds)に加え、サポートゲストとして原田郁子(クラムボン)宮田誠(コルコバード)が、スぺシャルゲストとして茂木欣一(東京スカパラダイスオーケストラ)永積タカシ(ハナレグミ)が参加している。

夕方、日が落ちる直前を見計らったようにして始まる。観客が手渡されたシャボン玉を一斉に吹いて、客先からステージの上空を舞ってとてもキレイだ。そんな中でPolarisの"ゆるい音楽"が演奏される。彼らほど夕暮れ時が似合うアーティストも少ないと思う。2曲も演奏するとすっかり日が落ちて、今度は照明がステージを彩っていく。中盤は、茂木欣一が参加して坂田学さらには宮田誠とのツイン~トリプルドラムで盛り上がる。坂田学と言えば、3月にPolarisを脱退してしまった。メンバーの中で一番好きだったので、大変残念だ。アンコールでは、プラネタリウムの中にいるようなステージで「コスモス」が歌われる。そして最後には、メンバーの3人だけで「星と願うなら」で終わる。Polarisのライブは何度か行ってるけど野音は会わないと思っていたが、全然そんな事なかった。いつも通り淡々とした音楽で、いつまでも続いて欲しいと思えるライブだった。

Amazonで購入
オフィシャルサイト
「Live at 日比谷野外音楽堂 2004/09/25」特設ページ

« アジャンタ | トップページ | 釜めし春 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

コメント

こんばんわ。
そうなんですよね。私もポラリスと野外って合わないかなあとずっと思ってたんですけど、去年のEZOといい日比谷野音といい実はとても合うのだということが分かりました。
坂田さんが脱退されたときはがっくりしましたけど、それぞれいい方向に進んでいるようで、あの時の選択は間違っていなかったんだな、と思います。
坂田さんのソロライブもすさまじいので是非。
音源も今月2枚出ますので是非(笑)

peaさん、コメントどうもです。
まずは、坂田くんのソロに行きたいですね。
音源2枚(9/10 release 「Solo Live at Penguinhouse」 9/21 release 「gradation」)も了解しました。
早速買ってきます!(^o^)丿

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Polaris/Live at 日比谷野外音楽堂2004/9/25:

« アジャンタ | トップページ | 釜めし春 »