畠山美由紀 "MY LIFE, MY MUSIC" 公開生放送
畠山美由紀が出演した『Golden Week Special American Express presents MY LIFE, MY MUSIC』の公開生放送に参加した。
会場の六本木ヒルズアリーナははじめて。(と言うか六本木ヒルズもはじめて入った)時間的に、日陰になっていたが日が当たると中々良い感じのステージだと思う。但し、今日はビル風が少し強かったかな。
今回はJ-WAVEの公開生放送(当日の写真)ということで14時のサンディーのライブから参加した。学生時代は「サンディー&ザ・サンセッツ」のアルバムも聴いていたので懐かしい。でも、いつの間にか30周年を迎えたとは...。今は、ソロ活動でハワイアン音楽を中心に活動してフラダンスの教室まで開いているそうだ。今日はそのフラダンス教室の教え子や、一緒にレコーディングしている「Coconuts cups」のメンバーとの共演。ちょっと風が強くて、ダンサーたちには気の毒だったけど中々楽しいライブだった。ハワイアンもちょっと興味があるので来月出るニューアルバムも聞いてみたい。
その後、お目当ての畠山美由紀が登場。最初は手を振りながらリラックスして歌っていたように見えたが、途中からは目を瞑って歌に集中していたのが印象的。風が強く、スカート姿で見ているほうはちょっと気になったが本人は全く気にしていなかったのは流石。歌への集中力に感心した。野外ステージだったが、音が良く通って意外と音響は良かったと思う。彼女の延びのある声が客席にもよく響いていた。曲は「クレマチスよ」、「くちづけ」、「愛にメロディー」、「浜辺の歌」の4曲。どれも彼女の持ち味を生かしたシットリした曲で、短いながらも満足いくライブだった。サポートはドラムの坂田学、ギターの高田漣、キーボード&アコーデオンの斉藤哲也の3名。親しいメンバーだけに息もぴったり合った演奏だ。
MCはなかったが、演奏後に司会のクリス・ペプラー、リサ・ステッグマイヤーとのトークもあった。ただ、二人はあまり彼女の事を知らないようで、ちょっと話題がかみ合ってなかったかな。でも、リサは生で見るとやっぱりスタイルも抜群でキレイだった。(関係ないか...)いつものライブとは違って時間なども限られていたが、結構楽しく満足した。来月のオーチャードホールも楽しみだ。
●今回はブログ「mike's box」のmikeさんに教わった情報で行くことが出来ました。mikeさん、深謝!です。
« 来館記念 世界の映画作家シリーズ(33) ヴィム・ヴェンダース | トップページ | ヴィム&ドナータ ヴェンダース 写真展~尾道への旅 »
「音楽」カテゴリの記事
- Double Famous presents Brilliant Colors -15th Anniversary Special-(2008.09.28)
- bice “release tour final ワンマンライブ”(2008.09.15)
- ひまわりラヂオ/organs cafe/Tahnya “essence.59”(2008.09.14)
- Rie fu “弾き語りえふぅ毎月やるライブ”(2008.09.08)
- Bophana "活動休止前、最終ライブ!"(2008.09.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 畠山美由紀 "MY LIFE, MY MUSIC" 公開生放送:
» クレマチスも仕入れ値で、お花屋さんみたいに仕入れてみる [おまけでドットコム]
ど素人がすぐにお花屋さんみたいに仕入れる方法を公開してます! [続きを読む]
» 畠山美由紀@Hills Arena [mike's box]
本日またもや六本木のHills Arenaで行われたJ-WAVE主催のイベントで畠山美由紀のステージを見てきました。いつものセットリストから。
1. クレマチスよ
2. くちづけ
3. 愛にメロディー
4. 浜 [続きを読む]
« 来館記念 世界の映画作家シリーズ(33) ヴィム・ヴェンダース | トップページ | ヴィム&ドナータ ヴェンダース 写真展~尾道への旅 »
コメント、トラバ、そしてリンクまでありがとうございました。私もSandiiから参加できました。ご同様にSandii & Sunsetsにはお世話になった口です。「Heat Scale」はカセット・テープが伸びるくらい聴きまくりましたっけ。当日は生歌でなかったのがちょっと残念でした。
畠山さんはアラバキ帰りで大変そうでしたが、屋外での集中方法はしっかり体得していた感じでしょうか。来月が楽しみですね。
投稿: mike | 2006.05.05 21:06
mikeさん、こんばんわ。
お陰様で楽しいライブに参加できました。
来月のライブも楽しいものになりそうですね。
またよろしくお願いします。(^o^)丿
投稿: あ~る | 2006.05.05 21:38