REAL LIVE SPECIAL
SHIBUYA-AXで行われた、JASRAC文化事業の無料ライブ『REAL LIVE SPECIAL』に参加した。
社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)のイベントは初参加。いつもはBOXXで行われているが、今日はJASRAC創立記念日なのでスペシャルとしてSHIBUYA-AXで開催された。SHIBUYA-AXは何度も来ているが、JASRACが主催すると何となく文化祭のようなノリだった・・・。
出演順に、オープニングアクト Ms.Lily、伊藤サチコ、星村麻衣、広沢タダシ、ナナムジカ、モダーン今夜の6組が出演した。お目当てのモダーン今夜以外は、名前程度しか知らないのでどんな音楽を聞かせてくれるか楽しみにしていた。
オープニングアクトのMs.Lily(ミス リリィ)は現役高校2年生4人のバンドで、本当に文化祭を見ているようで初々しかった。「流星」1曲だけの演奏だったが、高校生とは思えない堂々とした演奏だった。
一番手は、伊藤サチコが登場。ピアノ弾き語りで日々感じたことを歌い、MCでも自分の気持ちをストレートに伝えるピュアなスタイルが新鮮だった。
■公式サイト
http://ito-sachiko.com/
二番手は、星村麻衣/singer-songwriter・pianistが登場。想像よりも力強い歌声で、メッセージ性の高い歌詞も印象的だ。MCでは音楽が溢れるように沸いて出て眠れなくなることもあるそうだ。今度、CDでキチンと聴いてみたい。
■公式サイト
http://www.hoshimuramai.net/
三番手は、広沢タダシが登場。今日唯一の男性ボーカリストで、力強いボーカルが良かった。ユーモアもあり身近な出来事を綴った前向きな歌詞もいいし、「夢色バス」「さよならの仕方が分からない」など印象的なタイトルも面白い。
■公式サイト
http://www.hirosawatadashi.com/
四番手は、ナナムジカが登場。高校、大学とクラシック音楽を学んできた西島梢(vo)、松藤由里(pf)の二人による女性ユニットで、いかにもクラシック音楽出身と思わせる西島梢のボーカルが印象的だ。ポップとは違った音楽で個人的な好みではなかったが、あのボーカルを生かした曲に出会えると面白いと思う。
■公式サイト
http://www.nanamusica.jp/
最後にモダーン今夜が、ステージ一杯に総勢10名のフルメンバーで登場。永山マキはいつものオレンジ色のドレスに裸足。演奏された曲は演奏順に「名犬ジョディー」「おやつのじかん」「ららら(?)」「愛のリズム」「レジーナ」の5曲で、管楽器の賑やかな演奏が楽しいライブだった。そろそろ新曲やアルバムまたはソロライブも期待したいところだ。
■公式サイト
http://www.modern-conya.com/
« DECCA第3弾CDリリース記念 村治佳織ギター・リサイタル “ライア & ソネット” | トップページ | Miyuki Hatakeyama 2006 LIVE "Fragile" »
「音楽」カテゴリの記事
- Double Famous presents Brilliant Colors -15th Anniversary Special-(2008.09.28)
- bice “release tour final ワンマンライブ”(2008.09.15)
- ひまわりラヂオ/organs cafe/Tahnya “essence.59”(2008.09.14)
- Rie fu “弾き語りえふぅ毎月やるライブ”(2008.09.08)
- Bophana "活動休止前、最終ライブ!"(2008.09.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« DECCA第3弾CDリリース記念 村治佳織ギター・リサイタル “ライア & ソネット” | トップページ | Miyuki Hatakeyama 2006 LIVE "Fragile" »
レポ、お疲れさまです。星村もいいでしょ、個人的にはPopな2ndよりRockしてた1stが好きかな。
モダーンも永山さんのソロ活動が一区切りついたらアルバム出して欲しいですよね。で、レコ発でワンマンも!
投稿: mike | 2006.11.20 00:34
mikeさん、こんばんわ。
この程度のレポで勘弁してください。(^^ゞ
星村麻衣はもう少し聴いてみたかったですね。
あと、広沢タダシも良かったですよ。
モダーン今夜も久しくCDも出てないので、来年の活動が期待してます。勿論、レコ発ワンマンも!
投稿: あ~る | 2006.11.20 23:56