ひまわりラヂオ/organs cafe/Tahnya “essence.59”
恵比寿の天窓.switchで行われた、ひまわりラヂオ/organs cafe/Tahnya “essence.59”に参加した。
女性ボーカル+男性で構成されるユニットばかり三組を集めたイベントで、Tahnya、ひまわりラヂオははじめて、organs cafeは4回目くらいかな。
最初に登場したTahnyaは、ナオ(Vo.)とヒラタ(Gt.)からなるユニットで、mikeさんのブログで何度か読んで一度聴きたいと思っていた。感情を込めて、全身で歌うナオが印象的。全く予習なしで聴いたけど、ラストの『握りしめた温もりにありがとう』とか結構良かった。
二番手のorgans cafeは、加藤沙香菜(Vo.)と林良(Kb.)のユニットで、ライブは5月のmona records以来。今日はバンド編成で、いつもの浜崎賢太(WB.)と有永浩二(Gt.)がサポート。CDは数年前から聞いていたが、ライブは1年ほど前のここ天窓.switchが初めてだったと思う。今日の沙香菜さんはノースリーブのピンクのワンピースに紫のタイツで、いつもとかなり印象が違った。三組の中では一番の先輩格で、organs cafeがお目当てのファンも多かったようだ。『Love...~Friend~』などお馴染みの曲で盛り上がっていた。そろそろワンマンもやってほしい。
トリのひまわりラヂオは、さやか(Vo.)ととしお(Perc.)のユニットで、今日は石原茂樹(Kb.)がサポート。2006年7月にでボストンで結成(当時は3人)され、2007年7月から拠点を日本に移して活動しているらしい。歌詞が日本の情景を描いていたからだろうか、としおが主に太鼓(和太鼓ではないが)を使っていたからだろうか、ボストンで結成されたとは思えないほど、日本的なぬくもりを感じる音楽だった。新曲も2曲披露しながら、楽しい音楽を聴かせてくれた。
今日のバンドは、どれも個性的(特に女性ボーカリストが)でかなり楽しめた。今度は各々をワンマンでじっくり聴いてみたい。
■Tahnya
http://tahnya.net/
■organs cafe
http://www.organscafe.org/
■ひまわりラヂオ
http://www.himawariradio.com/
![]() | cafe au lait bowl organs cafe バウンシーレコーズ 2007-01-17 売り上げランキング : 56641 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
« Rie fu “弾き語りえふぅ毎月やるライブ” | トップページ | bice “release tour final ワンマンライブ” »
「音楽」カテゴリの記事
- Double Famous presents Brilliant Colors -15th Anniversary Special-(2008.09.28)
- bice “release tour final ワンマンライブ”(2008.09.15)
- ひまわりラヂオ/organs cafe/Tahnya “essence.59”(2008.09.14)
- Rie fu “弾き語りえふぅ毎月やるライブ”(2008.09.08)
- Bophana "活動休止前、最終ライブ!"(2008.09.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« Rie fu “弾き語りえふぅ毎月やるライブ” | トップページ | bice “release tour final ワンマンライブ” »
organ cafe、1stアルバムだけ持っているけど、まだライブは見たこと無いんですよね。いつか見たいユニットです。
Tahnyaも良かったでしょ?以前の3人組だった時はオーガニックな感じでしたが、最近のデュオも暖かくて好きですね。
投稿: mike | 2008.09.15 09:11
Tahnyaは音楽もMCも暖かさが伝わってきて、見ていて和みました。一度ワンマンで聴いてみたいです。
organ cafeは今度、10月28日にmona recordsのイベントに出演するようです。都合が合えば一度聴いてみてください。
投稿: あ~る | 2008.09.15 12:50