2006.01.20

あ~るのお食事処

今年から『食べログ.com』『あ~るのお食事処』をはじめた。ほとんどブログの流用だけど、よろしければご覧下さい。
あ~るのお食事処
『食べログ.com』は、価格ドットコムが運営するユーザー参加型のレストランのクチコミサイトだ。レストランの口コミサイトとしては、アスクユー・ドット・コムの『東京レストランガイド』が有名だが、『食べログ.com』はデータベースとして使えそうだしGoogleマップと連携した地図表示が面白い。最近流行のWEB2.0になるんだろうか。
まだ、お店やレビューの登録数が少なくデータとしては『東京レストランガイド』に及ばないが、システムが日々成長しているのでちょっと注目したい。

食べログ.com - あ~るのお食事処

2005.11.18

MIT Media Lab: $100 Laptop

$100 Laptop米マサチューセッツ工科大学(MIT)のMedia Labが、$100ドルのノートPC試作機を初公開した。MIT Media Lab創業者兼会長のニコラス・ネグロポンテ氏が「One Laptop Per Child(OLPC)」という非営利組織を結成してMITとの共同プロジェクトで進められている。
この「$100ラップトップ」の大きな特徴は、資本主義のためではなく、途上国の子供のために安く使い易いPCを作ろうとしていること。『国連世界情報社会サミット』で披露され、国連のアナン事務総長も手にとってPRしたそうだ。
$100 LaptopOSにはLinux、CPUは500MHz、メモリーは1GB、無線LAN通信機能も内蔵予定で、十分な電源供給が望めない場合も考え手動の発電機が付き、1分間回すとモノクロ画面で40分使えるそうだ。デザインも、子供に好まれる明るいグリーンで、大人でも使ってみたくなる。
最終デザインがまとまったばかりで、実際に「$100ラップトップ」を実現するためにはまだまだ課題は多いが、2006年末ごろに製品化の予定で、既に$110程度までは目処が立っているらしい。
今まで最新のコンピュータはすべて先進国のために作られていたが、こういった目的で作られていること自体嬉しい、楽しみな製品だ。
$100 Laptop information page.

2005.09.18

アップルストア 渋谷店

『アップルストア 渋谷店』に行って、『iPod nano (white/2GB)』を買った。
アップルストア 渋谷店
でも、この写真じゃ銀座店と区別がつかないね。パルコやGAPの真正面で、立地条件はかなり良い。基本的な作りは銀座店と一緒だが、銀座店の半分程度の敷地なのでかなり狭い。店内では「iPodとiTunesワークショップ」を行っていたが、かなり無理したスペースでちょっと違和感がある。渋谷店らしい特徴もないので、『iPod nano』を買ってスグに出た。
アップルストア 渋谷店
東京都渋谷区神南1-20-9 ABC-Mart 公園通りビル
03-6415-3300
営業時間 10:00~21:00
オフィシャルサイト

2005.09.14

Google Blog Search

検索エンジンGoogleのブログ専用検索『Google Blog Search』のベータ版が公開された。検索エンジンでトップシェアを誇るGoogleだけに、大いに期待されるサービスだ。ちょっと使ってみただけだが、日本語も全く問題ない。検索結果から、簡単にAtom/RSSに変換できるところが面白い。[Advanced Blog Search]だと、「ブログのタイトル」「記事のタイトル」「執筆者」などで絞込みが出来る。実際に検索すると、検索結果の並びが通常のGoogleとは違うのが興味深い。ページランクとは違うアルゴリズムなんだろうか。今後に期待されるサービスのひとつだ。
Google Blog Search
http://blogsearch.google.com/

2005.08.14

Mighty Mouse

アップルストア銀座店『Mighty Mouse』を買った。アップルが1ボタン以外のマウスを出したことでも話題になった、アップルらしいデザインのマウスだ。発売初日は即日完売で先週まで入手が難しかったが、今日は在庫も十分で並ぶこともなく買えて拍子抜け。一部のマニアだけが買い求めたのかもしれない。
Mighty Mouse
とりあえず、Windowsで使うので専用ドライバのインストールが必要かと思ったが、標準のドライバで動作するのでスグ使えて楽だ。しかし、ケーブルが70cmほどしかなく、ノートPCなら丁度良いがデスクトップには短過ぎる。また、デザインは良いが使い勝手は微妙。ボタンの部分が小さいので、今までのマイクロソフトマウスに慣れていると違和感がある。どっちが良いかは、暫く使ってみないと何とも言えないかな。

Apple - Mighty Mouse

2005.08.07

Realforce101(PS/2)ML01

普段使っていたPC用キーボードが壊れたので、東プレ(株)の『Realforce101(PS/2)ML01』を買った。
Realforce101
実は、PC用キーボードにはこだわりを持っている。一つ目は英語キーボードであること[キートップがシンプルで好き]、二つ目はメカニカルタッチであること[クリック感が好き]、三つ目がキー配列が標準の101キー配列(最近だと104キー配列)になっていること[長年使っているので慣れている]。これだけでも探すのが大変だが、キータッチについては店頭で触ってみるだけでなく実際に使ってみないと判らない。このため、買っても気に入らず、実際には使わなくなったキーボードが四つ程ある。使っていたキーボードが壊れた後は、暫くこの"在庫"のキーボードを使っていたが、やっぱり気に入らなくて秋葉原に行って『Realforce101』を買って来た。
Realforceシリーズはキータッチに優れたPC用キーボードとして以前から有名。値段は15,000円程度とちょっと高い(安いキーボードは3,000円程度からある)。しかし、適度なストロークでキータッチは絶品、耐久性も通常の三倍、重量感もあり使っていてもキーボード自体が安定している。僕も前から欲しかった一品だ。しかし、唯一の欠点が、[\]キーの位置と、[Etner]キーの大きさ。
旧キーボード Realforce101
(左)使ってたキーボード、(右)『Realforce101』、[\]の位置と[Etner]キーが違う

『Realforce101』の方が標準の101キーボード配列だけど、106キーボードのように[Enter]キーが大きくてスグ上にバックスペースがあるのが好きで、使っていたキーボードはこの点が特に気に入っていた。今まで、どうしてもこの点が気になって『Realforce101』を買わなかったが、今回は目をつぶって購入することに。
さて、実際の使い勝手は如何に!

東プレ株式会社
『Realforceシリーズ』製品情報
株式会社PFU:キーボードコレクション

2005.07.22

ウーマンスタイル/シネマレビュー

タンポポモール/ウーマンスタイルに最新映画情報 シネマレビューというコーナーで、映画レビューが掲載されることになった。
050722-tanpopomall
タンポポモール/ウーマンスタイル

「タンポポモール」は女性をターゲットにしたオンライン・ショッピング・モールで、グルメやファッション、インテリアなどを扱っている。その中のコンテンツ「ウーマンスタイル」は女性向けポータルサイトで、料理や育児、音楽や映画、占いなどの情報を提供している。
今回その中の「最新映画情報 シネマレビュー」というコーナーで映画のレビューを書く機会を得たのでチャレンジした。不定期(月1~2回程度)だが、できるだけサボらず継続したいと思う。第一回目は、ジュード・ロウ主演の『アルフィー』を取り上げた。
稚拙な文章だが、興味のある方は是非ご笑納ください。(笑)

最新映画情報 シネマレビュー 『あーるのページ』

2005.05.29

premini-IIS

二年振りにメインの携帯電話を『SO505i』から『premini-IIS』(White&Lavender)に買い換えた。FOMAも考えたけど、バカでかいしソニー製がまだないので問題外、今年2月の『premini-II』ではキー形状とカラーが不満だったので見送ったが、『premini-IIS』ではこれらが改善されていたので即購入だ。
premini-IIS
小ささで度肝を抜いた『premini』と比較すると驚くサイズではないが、機能的には妥協がなく、「preminiシリーズの完成形」と言われるだけのことはある。今まで使っていた『SO505i』と比べても、音楽再生機能が増えても薄い(厚さが約半分)のが嬉しい。お気に入りのPOBoxも文字種が一発切換えできるようになり、更に使い易くなった。また、ブログの投稿でよく使う『iショット送信』も、カメラモードからメールボタン長押しでメール添付に切り替わる。全般に細かい改良が随所に見られ、長くソニー製品を使っているユーザーも満足の製品だ。
premini-IIS
オフィシャルサイト

2005.05.05

玄箱で遊ぼう!!

書籍「玄箱で遊ぼう!!」(Debian GNU/Linux 3.0 玄箱 Edition CD付き)が出た。玄箱(KURO-BOX)は、玄人志向が販売するNAS用BOXで、主な仕様は、CPU:PowerPC 200MHz、RAM:64MB、Flash ROM:4MB、100BASE-TX/10BASE-T×1ポート、USB2.0×1ポート、Linux(Kernel-2.4.17)搭載となっている。このLinuxベースと云う所がミソ、ハックする楽しみがあるハードだ。中には、Oracle RACまで動かした事例がある。しかし、情報が少ないのが難点で、主に、「LinkStation/玄箱をハックしよう」「玄箱うぉううぉう」などのインターネット上の情報を探しながら、あとは自分でやってみる(ハックしてみる)しかなかった。そんな情報を集めたのが本書だ。年末に買ったけど隅っこで眠っている玄箱を引っ張り出して、本書を見ながらもう一度チャレンジしてみよう。

Amazonで購入

2005.04.27

Gmailを招待

Gmailを50人分招待できるようになりました。僕も招待してもらったので、皆さんに利用してもらいたいと思います。興味ある方は、こちらまでメールをいただければ先着順でご招待します。Gmailについては「Gmail Maniacs - Gmail関連そっと情報サイト」を参考にしてください。

http://gmail.google.com/

より以前の記事一覧